茨木市における新型コロナウイルス感染症に罹患されたことが確認された方の累計が、ついに300名に達しました。
11月だけで一気に65名の増加です。
感染者が非常に増えているという感じがしますが、一方で1日あたりの検査数を月別に見てみると、+650件/日となっています。
これを勘案すると、このところの急激な増加には「検査数が増えたことによる増加」も含まれている(もともと居た可能性がある)のではないかと私は考えています。
もっと検査を充実させておけば拡大を防げたのではないかという思いがありますが、都構想の住民投票の実施のためにはそういうわけにいかなかったのかもしれませんね。。。
ちなみに、今までは「個票」といって、何歳くらいの方か、男性か女性か、感染ルートはどこか、ということが示されていたのですが、大阪府の方針変更によって、11月16に日から感染者数のみの発表となり、内訳が見えなくなってしまいました。
大阪府は「効率化のために国のシステムに一本化した」と言っていますが、
各都道府県でおそらく共通の形式の感染症サイト(大阪府→https://covid19-osaka.info/)を持っているのではないかと思います。
そのサイトで東京都(https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/)はしっかり「属性(性別・年代等)」を発表しています。
なぜ大阪ではやらないのか。非常に疑問です。
何歳代の方が増えているのか、などは重要な指標となると思うので、どこを見たらその内訳がわかるのか、明日聞いてみようと思います。
いずれにしても、大阪は大変な状況です。まずは自己防衛が最優先ですので、よろしくお願いいたします。